お知らせ
- 2023.12.04 年末年始の診療日のお知らせ
12月28日(木)〜2024年1月4日(木)は休診となります。
- 2023.11.26 初診予約に関するお知らせ(再掲)
初診予約の問い合わせはお電話を頂いた日の翌週土曜日までの予約に関してのご相談が可能です。翌々週以降のご予約や直接ご来院頂いての予約は承っておりません。初診予約当日は、必ず受付の15分前までに当院へお越しください。待合室混雑の緩和と円滑な予約システムの維持にご協力ください。また、土曜日の初診のご予約は充分にご対応できない状況が続いておりますことをご了承ください。
- 2023.10.27 受診にあたっての周知事項
受診に際しては、①マスク着用、②院内で大声を出さないなどの常識範囲内の接遇、基本ルールをお守りください。特に②により進行中の診療への支障、スタッフ・他の患者さんの安全性の確保に支障をきたすと判断される場合には当院での治療関係を結ぶことはできません
- 2023.06.27 感染症対策継続のお知らせ(マスク着用と手指消毒のお願い)、電話受付時間のお知らせ(再掲)
①感染対策:当院内においてはマスク着用と手指消毒の継続をルールとしています。発熱のある方は受診前に当院までお電話でご連絡ください。
②電話受付:お電話を下記の時間帯に承っています。
火・水・金曜日:10時〜13時、15時〜18時半
土曜日:10時〜13時、14時半〜17時
(休診日にはお電話の対応、仮予約受付の対応ができませんので、当院のこの『お知らせ』欄にて診療予定をご確認ください)- 2023.04.18 マイナ保険証利用開始のお知らせ
4月19日(水)からマイナンバーカードの保険証利用を開始します。従来の保険証も利用可能です(ただし、この場合は数十円程度お支払いが高くなる場合がございます)。
- 2023.03.08 webによる初診仮予約を開始しました。
初診予約をご希望の方のweb仮予約を開始しました。説明事項をよくお読みになり、ご理解いただいた上で送信ボタンを押してください。
*当システムからお申し込みを頂いただけでは予約成立にはなりません。当院スタッフからの折返しの電話連絡をお待ち下さい。
このような方はご相談ください

- 気分がふさぎ込むことが続く、頭が働かない
- やたらと自分を責めてしまう、周囲に対して
申し訳ないと思う - 身体が重たくて動かない、眠れないもしくは
寝すぎる

- 日常会話をしたり人前で発表したりすることが
つらい - 話しかける前に何度もリハーサルをしてしまう
- 会話の最中に相手にどう見られているかを気に
しすぎる - 会話をした後に後悔をすることが多い

- 急に息苦しくなる、ドキドキする
- 「死んでしまうのではないか」など強い恐怖を
感じる - 電車や車、人混み、列に並ぶことを避ける
ようになった - 他人からどう見られているか気になる

- 何度も確認を繰り返してしまう
- 誰かに害を及ぼしたのではないかと気になる
- 汚れが気になって過剰に拭いたり洗ったりする

- 誰かに呼びかけられる気がする
- 他人の視線が気になる
- 自分の考えていることが周囲に漏れ伝わって
いる - 考えがまとまらない
- 疲労感が強くなった

- 気分が高揚もしくはイライラしている
- 疲労感が少ない
- 頭が冴えていると感じる
- 周期的に気分が落ち込む時期が来る

- ストレスフルな出来事のあとに調子が悪く
なった - 通勤、通学時に動悸、頭痛などの身体の症状が
強く出る - 以前よりも物事が楽しめなくなった

- 気が散りやすく、物事に集中できない
- 指示や約束事をすぐに忘れてしまう
- 片付けた場所を思い出せない

- 感情の起伏が激しくなった
- 機械の操作方法がわからなくなった
- もの忘れが増えたと指摘されるようになった
- 部屋の中に小動物や幼い子供がいるように見える

- 寝つきが悪い
- 途中で何度も目が覚める
- 朝早く目が覚めてしまう
当院の特長
-
西日暮里、町屋、田端、谷中、千駄木など
クリニック周辺の皆様のためのかかりつけ医です
-
日本精神神経学会専門医・指導医の医師による
診療を行います
-
土曜午後も診療しておりますので
平日お忙しい方も通いやすいクリニックです
-
日暮里・舎人ライナー(西日暮里駅から1駅)、東京さくらトラム(都電荒川線)、都営バス(端44)など複数の交通機関でアクセス可能です